長年住み続けた住まいが老朽化していくことで、工事を検討し始めることかと思います。しかしリフォームか建て替えかどちらが良いのか分からずに悩む方は、少なくありません。
ここでは、建て替えとリフォームの違いについて解説します。またそれぞれのメリット・デメリットや費用相場まで解説するのでぜひ参考にしてください。
建て替えとリフォームの違い
建て替えとリフォームには、どんな違いがあるのか気になりますよね。ここでは、建て替えとリフォームの違いを詳しく解説します。
建て替えとは
建て替えとは、既存住宅をすべて解体して新たに住宅を建築することです。既存住宅の老朽化が激しく、リフォームでは解決しない場合に行われます。建て替えは、建物をゼロから設計できるため自由に設計することが可能です。
また築年数が経過した建物は、耐震性や断熱性に問題がある場合があります。しかし、建て替えによって耐震性や断熱性を見直すこともできます。つまり建て替えを行うことによって、自由な設計と快適な生活環境を手に入れることができるのです。
リフォームとは
リフォームとは基礎部分を残して、それ以外の部分を改修及び修繕することです。たとえば基礎部分のみを残して、それ以外を全体的にリフォームするフルリフォームがあります。他にも、水回りや屋根部分のみをリフォームする部分リフォームもあるでしょう。
リフォームは部分的にリフォームすることができるため、建て替えに比べて工期や費用を抑えることが可能です。ただしリフォームする場合は、基礎部分を工事することができないので、設計に制限がかかり自由な間取りを実現するのが難しくなります。
建て替えのメリット・デメリット
建て替えのメリット・デメリットについては、以下の通りです。
理想の間取りを実現できる
建て替えの最大のメリットは、理想の間取りを実現できることです。リフォームの場合は、基礎部分を残す必要があるので柱や梁の関係上間取りを大きく変えることが困難です。
しかし建て替えの場合は、そもそも基礎部分が干渉することがないため自由に間取りを決めることができます。家族形態の変化の対応や生活動線に悩んでいる方は、建て替えによって悩みを解消することができるでしょう。
耐震性や耐熱性を求めることができる
建て替えは、耐震性や耐熱性を求めることができるのもメリットの一つです。建て替えを計画する際に、間取りだけでなく耐震性や耐熱性を検討する必要があります。
特に築年数が経過した住宅は、旧耐震基準で設計されている可能性があるため耐震性能が不十分である可能性があります。そこで建て替えによって新耐震基準で設計すれば、震度6規模の大地震がきても大きな損傷を受ける可能性を抑えることができるのです。
また近年は、耐熱性に優れた部材が多く販売されています。建て替えの際に耐熱性に優れた外壁材や屋根材を選べば、火事に強い住まいを建てることができるでしょう。
工期が長い
建て替えのデメリットとしては、工期が長くなってしまうことです。建て替え工事を行う際は、まず既存住宅の解体工事が必要となります。解体工事の期間は、建物の面積や基礎部分の状況によって異なりますが一般的に1ヵ月前後かかります。
また新築工事に関しても建物の面積や使用によって異なりますが、一般的には4~7ヵ月かかるでしょう。そのため解体工事と新築工事を合わせると、建て替え工事の期間がおよそ5~8ヵ月も必要になることがわかります。
ちなみに建て替え工事に入る前は建築会社の選定や申請手続きなどが必要となるので、準備期間まで合わせると1年近くかかってしまいます。
法律によって建て替えできないケースもある
法律によっては、建て替えができないケースがあるので注意が必要です。たとえば隣接する道路の幅員が4m以上ない場合は、建築基準法の条件を満たせずに建て替え工事を行うことができません。また幅員が4m以上でも敷地が2m以上接していない場合も建て替え工事が行えなくなります。
ちなみに幅員4m未満でも、セットバックを行えば建て替えることが可能です。ですがセットバックする際は、敷地面積が狭くなる可能性があります。敷地面積が狭くなれば、既存住宅よりも小さい建物しか建てられなくなります。リフォームに比べて建て替えは、法律の面で制限されることが増えるので注意しましょう。
リフォームのメリット・デメリット
リフォームのメリット・デメリットについては、以下の通りです。
工期が短い
リフォームのメリットは、建て替えに比べて工期が短いことです。リフォームは部分的な改修や修繕となるので、建て替えに比べて工事の手間が少なくなります。
たとえばキッチンを新しいものに交換する程度のリフォームであれば、1週間程度で工事が完了します。またキッチンの移動や内装工事が伴うなど、大規模なリフォームであっても1ヵ月前後でリフォーム可能です。建て替え工事の期間はおよそ5~8ヵ月程度かかるので、大幅に工期を短くさせることができるでしょう。
またフルリフォームする場合でも、一般的に3~5ヶ月程度の工期となります。建て替えに比べて短い工期で済むので、すぐに住み始めたい方は、建て替えよりもリフォームが最適といえます。
住みながら工事を行えるケースがある
リフォームは、住みながら工事が行えるケースがあります。たとえばキッチンのみや浴室のみなど部分的なリフォームであれば、住みながらでもリフォームすることが可能です。
建て替え工事のように仮住まいを用意する必要がないので、引っ越しの手間や費用の負担がありません。建て替えに比べてリフォームの方が、工事の負担を少しでも軽減させることができるでしょう。
ただしフルリフォームする場合は、住みながらリフォームできなくなるので注意しましょう。フルリフォームを行う場合は基礎部分以外を解体してしまうため、工事中は生活できなくなります。
間取りの自由度は限られる
様々なメリットがあるリフォームですが、間取りの自由度が限られてしまうことがデメリットです。リフォームは既存の基礎部分を残す必要があるため、間取り変更する際に影響が出る恐れがあります。
たとえば部屋の大きさを変えたい場合でも、構造上壁を移動できない場合があります。壁を移動できないとなると、部屋の大きさを変えることができなくなる可能性が高いです。そのため自身が理想とする間取りを、実現できなくなることを理解する必要があります。
理想を追求すると高額になる可能性がある
建て替えに比べて費用を抑えることができるのがリフォームのメリットですが、理想を追求しすぎてしまうと高額になる可能性があります。
たとえば、耐震性能を追求するあまり耐震工事の費用が高額になってしまうケースがあります。他にも設備機器のグレードやオプションをこだわった結果、費用が膨れてしまうケースもあるでしょう。
リフォームする際は当然以前よりもよい性能を求めることは大切ですが、求めすぎると費用がかさんでしまうので注意しましょう。
建て替えとリフォームの工期・費用相場
建て替えとリフォームは、それぞれどの程度の工事期間と費用になるのか気になりますよね。以下では、それぞれの工期と費用相場を解説します。
建て替えの場合
建て替え工事にかかる費用は、30坪当たり2,600万円が相場です。当然建物の坪数が大きくなるほど、費用も高額になっていきます。建て替え工事にかかる費用の内訳は、以下の通りです。
費用の種類 | 建て替え工事の内訳 | 内容 |
工事費用 | 解体工事費用 | 既存建物の解体にかかる費用 |
新築工事費用 | 新たな建物を建築する際にかかる費用 | |
諸費用 | 設計費用 | 新たな建物の設計にかかる費用 |
登記費用 | 建物滅失登記や建物表題登記などを依頼する際にかかる費用 | |
税金 | 不動産取得税や登録免許税などにかかる費用 | |
火災保険料 | 家財や地震保険などにかかる費用 | |
仮住まい及び引っ越し費用 | 仮住まいの家賃や引っ越しにかかる費用 |
建て替え工事にかかる費用は、大きく分けて2種類あります。まず実際に工事する際にかかる工事費用と、税金や登記費用などの諸費用に分けられます。建て替えは工事費用が大部分を占めており、特に新築工事費用がもっとも高額です。建て替えに必要な工期は、一般的に5~8ヵ月かかります。
リフォームの場合
リフォームにかかる費用は、リフォームの内容によって大きく異なります。まずフルリフォームを行う場合は、600万円程度が相場です。フルリフォームに関しても坪数が大きいほど、費用も高額になっていきます。
また部分的なリフォームにかかる費用は、リフォームする場所や規模によって変動します。たとえばキッチン本体のみを交換する場合にかかる費用は、40万円ほどが相場です。
一方で屋根をリフォームする場合は、約75万円が相場となります。このようにリフォームする場所や規模によって費用が異なるので、業者とよく相談して決める必要があります。ちなみに部分的にリフォームする際にかかる工期は、簡易的なリフォームで1週間。フルリフォームの場合は、3~5ヶ月程度になります。
建て替えの施工事例
建て替えの施工事例は、ライフスタイルに合った間取りに変更するケースと建て替えで耐震補強を高めるケースに分けられます。
ライフスタイルに合った間取りに変更
建て替えでよく行われるのが、ライフスタイルに合った間取りに変更することです。たとえば将来的に2世帯で生活する予定がある場合は、親世帯と部屋を分ける必要があります。建て替えによって玄関・リビング・キッチンなど部屋を分けることができれば、お互い丁度良い距離感で生活が送れるようになります。
他にも両親から住宅を引き継ぐ場合に、建て替えるケースも多いでしょう。昔ながらの住宅は和室を中心とした間取りが多いですが、建て替えることによって現代的な間取りを実現させることができます。
建て替えで耐震補強を高める
耐震性能を高めるために、建て替えるケースも多くあります。長年住み続けた住宅は構造の劣化が考えられるので、大地震が発生した際に倒壊する恐れがあるでしょう。
しかし建て替えを行うことで、耐震性能を見直すことができます。実際に建て替える際は地盤の強度から調査することになるため、必要であれば地盤強化から工事することが可能です。
さらに現代の耐震基準に則った設計が行われるので、地震に強い家に建て替えることができるでしょう。大地震が来ても倒壊する可能性を抑えられるため、安心して暮らせるようになります。
リフォームの施工事例
リフォームの施工事例は、水回りのみをリフォームするケースと建て替え同様の大規模リフォームを行うケースに分けられます。
水廻りのみをリフォーム
リフォームでよく行われるのが、水回りのリフォームです。水回り設備は、およそ10年~20年が寿命であることが多いため交換する必要があります。
水回りをリフォームする際は設備本体の交換や移動、内装材の変更などが行われます。設備本体を交換する際に、性能の良い設備に交換することで家事の効率を向上させることができるでしょう。また設備の移動を行うことで、家事動線の改善にも効果的です。
建て替え同様の大規模リフォーム
リフォームは水回りのみのリフォーム以外にも、建て替え同様の大規模リフォームも行われます。大規模リフォームを行う際は、内装・外壁・水回りなど建物全体をリフォームすることにあります。建物全体をリフォームするため、新築同様の住宅を手に入れることができるでしょう。
建て替えかリフォームかを見極めて理想の住まいを手に入れよう
長年住み続けた住まいを工事したい場合は、建て替えかリフォームかを見極めましょう。建て替えとリフォームはそれぞれメリットとデメリットがありますから、自身に合った最適な方法を検討する必要があります。
また検討する際は、住み続けた住まいを今後どのように住み続けていくかが重要です。今後の予定を検討しつつ、建て替えかリフォームかを見極めることができれば理想の住まいを実現させることができるでしょう。