排水管に固まる油はどう溶かす?ベストな掃除方法や油汚れを防ぐポイントを紹介!

キッチン 油

キッチンを長く使っていると、排水管の油汚れが気になってきます。

油による汚れや詰まりは、なかなか取れず厄介なもの。汚れにより水の流れが悪くなった経験をした方も多くいるでしょう。

キッチンの排水管にこびりつく油汚れを落とすには、油をどう溶かすかが重要です。

この記事ではキッチンの排水管の油の溶かし方や掃除時の注意点を紹介します。

油をしっかりと溶かしてキッチンを快適に使いたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

油で排水管が詰まるとどうなる?

排水管が詰まるとさまざまな弊害が発生し、キッチンの環境が悪くなってしまいます。主な弊害は以下のとおりです。

  • シンクの水の流れが悪くなる
  • キッチン付近で悪臭がする
  • 排水が逆流してくる

どれもキッチンが使いにくくなる原因となるため、早急な解決が求められます。

シンクの水の流れが悪くなる

油で排水管が詰まり始めると、シンクの水の流れが悪くなります。

シンクへ水を流した際に、シンク内に水が溜まっている場合は、排水管が詰まっている合図です。

排水口にゴミ・食べかすなどが詰まっている可能性もあるため、水の流れが悪くなったと感じた場合は、排水口の詰まりをチェックしてみましょう。

排水口に異常がない場合は、排水管の詰まりである可能性が高いです。

 

キッチン付近で悪臭がする

キッチンから不快な臭いがする場合は、排水管や排水口に油詰まりが発生している可能性があります。

油が他の汚れと混ざると悪臭が発生し、非常に不快です。特に肉や魚など動物性の油は、放置すると臭いがきつくなるため早急に解消する必要があります。

排水管は湿度が高く、雑菌などが繁殖しやすい環境です。

キッチン付近が頻繁に臭う場合は徹底して対策をしましょう。

 

排水が逆流してくる

排水管が詰まると水が流れなくなり、溜まっていた水が逆流してくる場合があります。

逆流してきた水は一度排水口・排水管を通った水のため、雑菌などが多く繁殖していて非常に不衛生です。

排水の逆流は、排水管の詰まりが深刻であるケースが多いです。

放置すると排水管が破損する恐れもあるため、すぐに対処しましょう。

 

なぜ油が排水管の詰まりの原因になるの?

油が排水管の詰まりの原因となってしまう理由は以下の2つです。

  • 油は水だけでは排水管を流れていかない
  • 冷えた油が固まってしまう

原因を把握し、対策に努めましょう。

 

油は水だけでは排水管を流れていかない

油は水を弾く性質のため、水だけで排水管や排水口を洗い流しても、汚れはなかなか落ちません。

水道から出る水の勢いである程度落とすことはできますが、根本から汚れを落とすのは難しいです。

加えて、油は水や残った洗剤と合わさり乳化するため、より取れにくくなってしまいます。

水だけではなくさまざまなものを使って油を流したり溶かしたりしなければなりません。

 

冷えた油が固まってしまう

動物性の油は40度以下、植物性の脂は0度以下の温度環境で白く固まります。

一度固まると、粘りのある物質に変化するため、非常に厄介です。

したがって、低温や常温の環境で排水管掃除を行っても、油汚れを完全に取り切れる可能性は低いといえます。

油汚れを取り切るには、中にお湯などの温かいものを流して、排水管や排水口の空間温度を一時的に上昇させるのが重要です。

 

排水管の油はどう溶かす?

排水管の油の溶かし方は、以下の3つの方法を試してください。

  • お湯で流す
  • パイプクリーナーで汚れを落とす
  • 重曹とクエン酸を使う

油をしっかりと溶かし、詰まりを防ぎましょう。

 

お湯で流す

油は冷えて固まるため、温かいお湯で溶かすのが効果的です。

排水管を洗うには大量のお湯を一気に流したいため、使い古しの布・タオルなどでシンクの排水口に栓をして、50度くらいのお湯を溜めましょう。

お湯を溜めて栓を引き抜くと、お湯の温度で油が溶解し、汚れと一緒に流れていきます。

熱湯を使ってしまうと排水管を傷める可能性があるため、お湯の温度は50〜60℃に設定しましょう。

また、頑固な汚れや詰まりはお湯だけでは落ちない場合もあります。

根本から汚れ・詰まりを解消したい場合は、次の方法を試しましょう。

 

パイプクリーナーで汚れを落とす

パイプクリーナーを使えば、油汚れだけでなく、食べかすや洗剤汚れなども落とせます。

排水口から流し込み、放置して水で流せばよいため、手間もかかりません。

ただし、劇物と呼ばれる薬剤が多く使われているため、必ず換気をしてから使いましょう。

また、詰まりがひどく水が流れないような状態では、パイプクリーナーを使っても効果がありません。

詰まりがひどいときは、ラバーカップなどで詰まりを取り除いてから使うとよいです。

 

重曹とクエン酸を使う

重曹とクエン酸を混ぜ合わせると、泡が発生して汚れを落とします。

油汚れは酸性のため、アルカリ性の重曹と相性がよく、汚れが落ちやすいのが特徴です。

重曹をシンクに振りかけ、お湯と重曹の2倍量のクエン酸を注いで1時間程度放置します。

簡単な方法のため、別の作業をしながらでもキッチンの排水管掃除ができます。

クエン酸はお酢でも代用できるため、家にあるもので掃除ができるのも利点です。

混ぜた時に発生する泡からは二酸化炭素が出るため、換気しながら作業しましょう。

 

油を溶かすのに向いている洗剤とは?

シンク 油

排水管掃除に使う洗剤には、油汚れを溶かすのに向いているものと向いていないものがあります。

油汚れに強い洗剤を使って、頑固な汚れを落としましょう。

おすすめはアルカリ性洗剤

油汚れは酸性の物質です。

そのため、アルカリ性洗剤は相性がよく汚れが落ちやすいです。

アルカリ性洗剤はたんぱく質による汚れにも効果があるため、油汚れに加えて食べかすや皮脂汚れなどにも効果があります。

 

水酸化ナトリウムが含まれている洗剤

水酸化ナトリウムはアルカリ性物質であり、酸性の油汚れと相性がよいです。

おすすめは、洗剤中の水酸化ナトリウムの濃度が1%以上のもの。

多くの洗剤は3%以下で発売されていることが多いため、汚れ・詰まりの程度に合わせてベストな濃度を選びましょう。

ただし、5%以上のものは劇物に指定されるため、取り扱わないほうが安心です。

 

排水管の油汚れを防ぐポイント

排水管の油汚れは厄介なため、できる限り防ぎたいものです。

  • 油や食べかすなどを排水口に流さない
  • ゴミ受けにネットを設置する
  • こまめに排水管にお湯を流す

日頃から上記3点を意識しましょう。

 

油や食べかすなどを排水口に流さない

調理後に出た油や食べかすなどをそのままシンクの排水口へ流すと、詰まりの直接的な原因となります。

ゴミ受けで食べかすなどはある程度絡め取ってくれますが、絡め取ったものから油が溶け出てしまい汚れとなってこびりつく可能性もあります。

キッチンペーパーなどで油や食べかすを拭き取って、排水口に捨てないような習慣をつけましょう。

 

ゴミ受けにネットを設置する

排水口のゴミ受けにネットを設置すれば、油や食べかすなどをより絡め取りやすくなります。

ネットにゴミが溜まったら都度取り替えて清潔に保ちましょう。取って捨てるだけのため、手入れも簡単です。

ただし、ゴミ受けにあったサイズのネットを選ばないと、ネットから油や食べかすがはみ出てしまう場合もあります。

サイズ選びには注意しましょう。

 

こまめに排水管にお湯を流す

油汚れをすべて落とし切る効果はありませんが、こまめに排水管にお湯を流すのは油を溶かすうえで非常に効果的です。

排水管の汚れ・詰まりは油や食べかすの影響が大きいため、洗い物のついでにお湯を流すなどして油を溶かしておけば、パイプクリーナーなどでのメンテナンスも楽になります。

ただし、シンク自体に水垢やサビがつく可能性があるため、シンクの手入れも忘れずに行いましょう。

 

溶かしても取れない油汚れ・詰まりの対処法

油を溶かしても汚れが取れない、詰まりが解消しないといった場合は、排水管洗浄をしてみましょう。

高圧洗浄機で排水管を洗えば、強力な水流で汚れや詰まりを根本から解消できます。

特に業者に排水管洗浄を依頼すれば、隅々まできれいにしてもらえるため、より洗浄の効果を実感できます。

弊社の排水管洗浄は、自宅にあるすべての排水管・排水ますをしっかりと洗浄します。

屋内の排水管は手作業でブラッシング。汚れを根本から解消します。

価格は25,000円で追加料金・見積料・出張費はかかりません。

Webからお申込みの方は最大68%OFFのチャンスもございます。

 

WEB割キャンペーン

 

まとめ

シンク 水

キッチンの排水管の油の溶かし方や掃除時の注意点を紹介しました。

排水管の油を溶かすには、さまざまな方法があります。お湯・重曹・クエン酸などは家庭でも用意しやすいため、試しやすい方法です。

弊社では排水管洗浄を受け付けているため、なかなか汚れが落ちずに困っている場合はぜひお気軽にご相談ください。

 

Q&A

Q:なぜ油はキッチンの排水管を詰まらせるの?

A:油は水では流れない物質だからです。また、温度が冷えると白く固まり、流れにくくなってしまいます。

 

Q:排水管の油の溶かし方は?

A:以下の3つの方法を試してください。

  • お湯で流す
  • パイプクリーナーで汚れを落とす
  • 重曹とクエン酸を使う

 

Q:排水管の油汚れを防ぐには?

A:以下の3つを日頃から行いましょう。

  • 油や食べかすなどを排水口に流さない
  • ゴミ受けにネットを設置する
  • こまめに排水管にお湯を流す

 

関連記事

  1. レンガでおしゃれな外壁を作る方法!費用・積み方まで徹底解説

  2. 新築か中古リフォームどっちがよい?メリット・デメリットを徹底解説

  3. ユニットバス

    ユニットバスの床だけを交換できる?交換方法ごとに費用相場を解説!

  4. センスが光る洗面所にリフォーム!知っておきたいポイントを解説

  5. クローズ

    2021-2022 年末年始休業のお知らせ

  6. リビングを間取り変更したいときのリフォーム内容と費用相場|節約のコツと…